
整形外科
概要
整形外科では、骨や関節などの骨格、それを取り囲む筋肉、そしてそれらを支配する神経系からなる『運動器』の疾患を診療します。
背骨と骨盤、四肢がおもな治療対象で、それらの機能的改善を目指して治療を行います。
対象となる疾患
切創 挫創などの怪我 打撲 捻挫 骨折 脱臼 関節損傷 など
症状
- 肩が痛い。
- 腕が上がらない。
- 膝が痛い。
- 正座ができない。
- 腰が痛い。
- 股関節が痛い。
- 首が痛い。
- 体を動かしづらい。
- 転んで手足が腫れている。 など
担当医師(非常勤)
●清水端松幸医師

整形外科専門医
専門:整形外科疾患全般、膝関節
担当:土曜日9:00~12:00
先生のメッセージ
疼痛にお悩みの方、どんなことでも結構ですから気軽にご相談ください。
【経歴】
昭和55年 藤田保健衛生大学医学部卒業
昭和61年 学位を取得
日進おりど病院 院長を退任後
平成26年4月 岡崎宇野病院 整形外科部長就任、現在に至る
【資格・所属学会】
整形外科専門医
藤田保健衛生大学整形外科客員准教授
中部日本整形学会評議員